青川峡キャンピングパーク7th
我が家がキャンプ場に着いたのはAM11時
設営を済ませて、オープニングイベントが始まりました!
スタップの方やゲストの方の紹介の後、記念撮影!
写真は後日送ってもらえるそうです!
姫1号・2号がスラックラインに挑戦です!
中々バランス取るのが難しいみたいですね!
姫達が遊んでる間にちょっと”ヘンコ”な事をしてました!
先日ぬくみのフリマで手に入れたコールマン285Unleaded 2ランタンと
ランタン用メンテナンス道具!
これで何をするかと言うと!
90年代以降のバルブホイールは安っぽいので、200A用のバルブホイールに交換します!
少しは雰囲気変わったかなぁ~(^_-)
夕飯の支度です!
IGT&ワンアクションローテーブル竹!400の脚にピッタリでした~(^'^)
IGTと400の脚をお持ちの方はおススメしま~す\(^o^)/
バーナーはプレートバーナーLIと剛炎の組み合わせ
巨大スモークに食材を持ち込み!
我が家はサーモンとウインナー、ちくわをスモークします!
スモークに2時間ほど掛かるので、先に焼き鳥を焼いていきます!
いつもの八尾市・太子堂にある鶏肉専門店”ひよこ”で調達!
LODGEスポーツマングリルとオールマイティスタンドSもピッタリ!
ロゴスの囲炉裏テーブルにもジャストでした!
いつもの”やんちゃ水”と岩塩、粗挽きコショウ、七味をブレンドしたお塩で
焼き鳥も美味しく頂きました!スモークも美味しかったです(写真はありません~)
夜になり、オーガニックライブやゲストの”遊火”によるパフォーマンスも開催
されました!
ファイヤー
パフォーマンス終了後、焚き火に当たりながらBARあおがわで大人はホット梅酒とホットワイン
子供達はコーンスープを飲みました!1杯100円とリーズナブル!
サイトに戻って嫁様とマッタリ2次会へ突入!
ワイン、肴はゴーダチーズ6ヶ月もの、クリームチーズ、ガーリックオイルに付けた生ハム
クラコットでした~夜中の12時過ぎまでマッタリしました~(^。^)y-.。o○
翌日は雨模様!
朝ヨガに嫁様、姫1号・2号が参加しました!
このポーズなんでしょう?
なんでも、殺虫剤まかれたゴキブリの気持ちになって足をバタバタしてくださいって言ってました。
そんなゴキブリの気持ちって理解出来るのかなぁ~?
皆さんご臨終です!気持ちが理解できたようですね~爆
インストラクターの方も理解出来たようです~大爆
朝食後今度は山菜トレッキングに私と姫1号・2号が参加しました!
スタッフの方が、山菜の種類や食べられる物、食べられない物レクチャーしてもらい
私も参考になりました~
子供達もこれ食べるの?これはダメなの~と色々質問したりで自然を楽しむ事が出来たようです!
つくしやカタツムリ、てんとう虫なども出て来てほんと”春ですね”~\(^o^)/
たくさんの山菜を取りました!
午前中に雨も上がり、14時からクロージングセレモニー!
楽しかったキャンプも終了です!
姫3号は7ヶ月にして5回目のキャンプ!
かなりキャンパーとしての風格も出てきました~笑
チェックアウトが16時なので、クロージングセレモニー終了後もスラックラインや
ドッジビーなどのイベントもありました!
今回のアニバーサリーで、私の心残りは青川ラーメンが食べれなかった事かなぁ~笑
そして最後に今回の我が家の寝床は☟
モンベル・ムーンライト5
モンベル・ビックタープでした!
たまには、小川やスノーピーク以外の幕帯でも良いでしょう~(^。^)y-.。o○
子供達もスタッフの方と仲良くなり、”今月もう1回ココ来るんやな~忘れんといてね~
また一緒にあそぼな~”と子供達も再会を楽しみに、キャンプ場を後にしました~
そして今週はSPW四国!また思いっきり楽しみたいと思いま~す\(^o^)/
関連記事