いなかの風

KUROSAN

2009年11月24日 23:00

11月17日~19日まで、長野県にあるキャンプファームいなかの風へ行ってきました。
初日は生憎全国的に雨で、朝の出発~現地についても雨は止まず。
結局テントサイトからキャビンへ変更してもらいました。





生憎の雨と、この日には我が家1組だけしかキャンプ場にはいない為、ほぼキャビンの中で過ごすことに。


OIJINの鉄瓶を乗せて加湿&湯沸かし!

キャビンの中に薪ストーブが設置されており、暖かく過ごすことが出来ました!
おやつには途中で買ったケーキを!


プリンアラモード、ほうじ茶のブリュレ、チャイのムース、きなこプリン
ちょっと変わったお味の物もありましたが・・・・・なんとか完食 笑



そして夕食は味噌ちゃんこ!
自宅で用意しておいた3種類の味噌をブレンドしたベースにカツオと昆布でダシをとり
後は具材を入るだけ!
体も温まり、この日はキャビンから出ずそのまま就寝。


ところが、夜中姫2号が急に発熱!!
38℃超える熱が・・・・・・
熱が続くようだとキャンプ続行は不可能・・・・・しかし内の嫁は3年前まで病院勤めをしている関係上
こう言うことには詳しく薬も用意している為、とりあえず朝まで様子を見ることに。
朝になり熱は37℃に下がり、本人も元気な為キャンプは続行、ただテントサイトだと夜が寒く
悪化してもよくない為、このままキャビンを借りることに・・・・・

しか~し、立てちゃいました!購入以来1度も張るチャンスのなかったこの幕帯
それは☟







スノーピーク ランドステーションL
今回はフルクローズにしましたが、バリエーションも楽しめ、設営も楽!!
この幕帯癖になりまんな~
2日目は晴れでこんなに綺麗な山も


中央アルプスも雪が積りいい感じですね!
そしてこの日の夕食!


塩ちゃんこ!
ちゃんこばかりですが・・・・・
鶏ガラベースのダシに、豚肉、野菜などの具材を入れ食べます。
私はコロナビールでいい気分!


食後、外で焚き火!

ここのサイトは全て直焚きが可能です。



そして、嫁と私はランステでマッタリタイムを楽しむ為
レッドチェダー、リダー、ブリーのチーズと普通の生ハムとガーリックオイルに付けた生ハム
種抜き乾燥梅
スパークリングワインの
”ロジャーグラート カヴァ ロゼ ブリュット”
このワインはある番組で多くの有名人が15万はするドンペリと間違えたくらいのお味です。


3日目の朝です!

朝少し雨が降りましたが、なんとかランステも乾燥撤収。
1時間ほど前日よりソロでテントサイトに泊られていた方とお話いたしました。
道具にも大変こだわりのある方で、楽しくお話させて頂きました!

初めてこのキャンプ場に来ましたが自然の中にサイトがあり、静かにのんびりには最適のキャンプ場です
施設も清潔で管理が行き届いていて気持ちよく、トップシーズンにはいろいろなイベントも開催
されています。田植えや稲刈り、イモ掘りなんかも出来るみたいです。
またマウンテンバイク、オフロードバイクのコースもあり、バイクのレンタルもあり!

今回子供の体調もありキャビンで2泊になりましたが、来年の春頃もう一度このキャンプ場へ
行きたいと思います!


長旅お疲れ様と言うことでこの日の我が家の夕食はなんと!!


実はさらに北上、松本市内から乗鞍方面へ
嫁様に、出産や1年の疲れを癒して頂こうと、少し早いクリスマスプレゼント!
1泊だけですが温泉旅行を密かに計画。


有名な白骨温泉、湯元齋藤旅館へ1泊して温泉へ浸かりゆっくり長旅の疲れを癒してきました。
乗鞍岳をバックに記念撮影!昔何度か嫁様と結婚する前にこの近くまでスキーに来ていたので懐かしい
なぁ!と昔話に会話も弾み!

翌日には長野市内まで足を延ばし、善光寺などを観光!

全日程の走行距離!

お疲れ様でした!



そしてこの翌日より3日間今度は私が風邪で寝込んでおりました(;一_一)

関連記事