いなかの風 結祭 partⅡ
先日のいなかの風続編です!
前回はお風呂入浴までUPしました!姫2号のサービスショット付きでしたが 爆
今回は続編です!
にほんブログ村
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0bbc68a8.2ea2c5e8.0bbc68a9.d47ba887";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_self";rakuten_theme="natural";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="on";rakuten_recommend="on";
実はお風呂へ行く前にチェンソーアートのイベントがありました!
丸太をチャンソーで動物の形にしていきます!
アッと言う間にクマやリスを作り上げてました (@^^)/~~~/
さらに和太鼓のイベントも
太鼓の大きさ、皮の張り方などでずいぶん音が変わるようです!
ちょうどご飯時だった為、途中でサイトに戻ったりしていたので、あまり写真がありません ^_^;
夕ご飯は、焼き鳥です!最近焼き鳥が多い我が家です・・・・
今回の火器MSR/ドラゴンフライを使ってます!
姫2号はお風呂上がりの”さっぱりしたよーダンス?”を披露してくれました ^_^;
ここいなかの風人気者のヤギです!
姫1号は餌をあげてます。
夜には外れ無しの抽選会がありました!
先程のチェンソーアートの作品もプレゼントされてました!
”ミニ”花火大会や焚き火トークもありましたよ!
子供達が寝てからは我が家のサイトで焚き火です!
また、11月にいなかの風へ行った時ソロで来られていて色々お話をさせて頂いた
tomimari さんがファミリーで来られており、また偶然にもサイトがお隣同士!
一緒に焚き火で楽しいお話をさせて頂きました。
ソロで来られていた時もかなり拘りの道具をお持ちでしたが
今回も素晴らしい道具を持参されており、僕の涎が止まらないくらい素敵なサイトでした!
今回は途中お迎えに来られた奥様も御引き留めしてお話させて頂きました。
また三重や岐阜あたりのキャンプ場でお会いした時は、道具談義をしましょう!
翌朝も天気がよく、このご夫婦ものんびりされてました 笑
翌朝も少しイベントがありましたが帰りの事もあるので、朝食を簡単に作ります。
コンボクッカーでピザを作りました・・・中身は・・・撮り忘れてました
食べ掛けてますが、ピザとパスタを食べました!
一応今回使った道具です。かる~く流してください ^_^;
今回は2日間お天気にも恵まれ、貴重な体験も出来素晴らしいキャンプでした!
とにかくこのいなかの風は景色が素晴らしく、どのサイトからでも中央アルプスが一望できます!
我が家は関西なので少し距離はありますが、行くだけの価値は十分にあるキャンプ場だと思います。
今年秋以降再度訪れたいと思っております。
さあまた今週キャンプに行きます!
本当は来週でしたが、急遽来週土曜日に宮城県・仙台市で仕事が入り今週キャンプに行く事になりました!
仙台も約6年ぶりに出張する事になりました。打ち合わせやイベント関連の仕事がありますが
その合間にでも行ければ、ショップにも寄ってみたいです!
何も買わないですよ~よほどの物が無い限りは 笑
それと今回、久々登場した天使と悪魔の戦いは・・・悪魔の圧勝で幕を閉じてます。
タークの世界で4つ?しかないフライパンを買ってしまいました ^_^;
今度の仙台では天使が勝てますように ^^;
関連記事