ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
いっぱいキャンプで遊んで!いっぱい道具も買っちゃおう?

2011年09月25日

みのずみオートキャンプ場

9月23日~24日の1泊でみのずみオートキャンプ場へ行ってきました。
今回はおニュー幕の初張り兼ねてます(笑)


ようやくこの幕がデビューです(遅すぎ 苦笑)
みのずみオートキャンプ場

しわ寄ってますがご愛嬌(笑)
ランドロックとヴェレーロ5の初張の所要時間ですが。
ランドロック、25分43秒
ヴェレーロ5、34分52秒
インナーテントまでの完成でのタイムトライアルです。(僕、初張の時は必ず設営時間測るクセが・・・)

ヴェレーロ苦戦しました(苦笑)
久々に幕張で悩みました(笑)
幕を載せるのに時間を要したのと、天井部のマジックテープをポールに巻き付けるのに背が届かない(>_<)
嫁を呼び、背中におんぶして留めました^_^;

ヴェレーロ5とランドロックの設営を含む感想は後日にでも。。

いきなりですが夕食の準備を(笑)今夜はハンバーグです。。

みのずみオートキャンプ場
我が家はつなぎにジャガイモを使います。ジャガイモを細かくなるまでつぶします。
みのずみオートキャンプ場
混ぜる時にカレー粉を使うと肉の臭みが消えて、少しスパイシーな味に仕上がりますよ。
みのずみオートキャンプ場
みのずみオートキャンプ場
ハンバーグに付け合せのジャガイモ、茄子を炒めます。
サラダに使うきゅうりを子供達が交代で切ります。

みのずみオートキャンプ場
みのずみオートキャンプ場
ホムセンで買った木製ラック結構使えます。
みのずみオートキャンプ場

フェアリー”アンちゃん”今日もご機嫌です(笑)
みのずみオートキャンプ場
こちらは夕食待ちのオレンジ、クッキー、ロック。
みのずみオートキャンプ場
ハンバーグにビールは付き物です(笑)
みのずみオートキャンプ場
みのずみオートキャンプ場

夜になって気温も下がり、焚火日和。
みのずみオートキャンプ場
子供達は今日も焼きマシュマロで楽しんでます(^J^)
みのずみオートキャンプ場
今日はハイボールでマッタリ、チョコがいつの間にか無くなってます(?_?)
みのずみオートキャンプ場
オレンジ、クッキー、ロックも寒いのか焚火の側へ寄ってきます(^J^)
みのずみオートキャンプ場
みのずみオートキャンプ場
みのずみオートキャンプ場
朝、姫3号はオレンジとなにやら会話をしてます(一方的に姫3号がしゃべってるだけですが 笑)
みのずみオートキャンプ場
朝食はハンバーガー。。
みのずみオートキャンプ場
みのずみオートキャンプ場
やっぱりレタスを入れよう。
みのずみオートキャンプ場
チーズも入れよう。。
みのずみオートキャンプ場
味付けにケチャップをかけ。完成!
みのずみオートキャンプ場
姫達もかぶりつき
みのずみオートキャンプ場
みのずみオートキャンプ場

帰り際に姫達のショットを!
みのずみオートキャンプ場
みのずみオートキャンプ場
鼻水を垂らしながら、やはり今回もラッパ飲みする姫3号(爆)
みのずみオートキャンプ場


最後は久々に家族みんなで記念撮影。
みのずみオートキャンプ場


台風の被害を心配しましたが、無事営業されておりました。
みのずみから先は被害が大きかったようで、みのずみの手前で迂回の案内、工事をしているところを見ました。

昼間は天気もよく暖かったんですが、夜は気温が下がり寒かったです。
焚火にはいいシーズンになりました。
星も綺麗でした。

夏の川遊びシーズンもいいですが、焚火しながら星を見てマッタリ過ごせるキャンプも楽しいですね!



同じカテゴリー(みのずみオートキャンプ場)の記事画像
みのずみに来てます!
同じカテゴリー(みのずみオートキャンプ場)の記事
 みのずみに来てます! (2011-09-23 18:48)

この記事へのコメント
設営時間、実は僕もですσ(^◇^;)
あっ、でもKURO兄さんみたいなデカイ幕持ってないので参考になりました!

下から立ち上げる ロックの方がやはり早そうですね。

焚き火のシーズンですよね、我が家もファミキャンに行かなくては♪

ハンバーグにカレー粉、今度 我が家でも作ってみます^^ 

 
Posted by ゆかい at 2011年09月25日 11:44
ハンバーグ美味しそうですね。
翌朝のハンバーガーも最高ですよね。

ランドロック25分ってめちゃめちゃ早くないですか?

うちは夫婦で協力しても小一時間かかってしまいます(泣)
経験の差ですよね。
Posted by ハル ユメハル ユメ at 2011年09月25日 15:36
こんばんは!

私も計りま~す!初張りだけでなく撤収も計ります。
いらちなんでしょうか?(爆)

ハンバーガー美味しそうですね(^^
それにカレー粉、参考になりました。
我が家でも試そうと思います。
Posted by 39(サンキュー) at 2011年09月25日 20:25
こんばんわ。

僕はいつも、設営全体の時間をアバウトにですが計ってます。
いつも1時間で終えるのが目標デス。
でも、ランドロックを25分は早いですねぇ。

僕はカオレに行ってましたが、この週末は本当に星がキレイでしたね。

星の絨毯って感じでした★☆★

夏もいいですけど、この時期のキャンプはこれまた格別で、
本当に最高ですね~~~!
Posted by kazurin0818 at 2011年09月25日 21:27
ゆかいさん

こんばんは!

設営は新幕張り最初の時だけきっちり測ってます。
次からはアバウトですが。。

ロックの場合、リビシェルを長くしたような物なので
ある程度リビシェルで馴れてると応用ききます。
基本的にポールを幕に通す方が設営は楽です。
小川は幕をかぶせるタイプなので、位置合わせしながらなので
馴れるまで時間要しますね。。
それと最近SP幕ばかり使っていたので感覚がおかしくなってました(笑)

ハンバーグのカレー粉は一度お試しを!
入れすぎると子供達が辛いと言うので、4人分作るとして小さじ1杯が目安です。
Posted by KUROSANKUROSAN at 2011年09月25日 22:10
ハル ユメさん

姫2号が最近ハンバーグを食べれるようになって良く作りますね。
朝はそのまま具材使って手抜きしただけです^_^;

ロックの設営早いですかね。。
時間掛ったなといつも思ってます。
あくまでインナーテントまで完了させての時間です。
シールドルーフやスカートのペグ打ち、張り綱をつける時間は入れてませんよ。
Posted by KUROSANKUROSAN at 2011年09月25日 22:15
39(サンキュー)さん

やはり計ってしまいますよね(笑)

撤収はさすがに計ってません(爆)
撤収はのんびりやってます^_^;

ハンバーグのカレー粉はお試しあれ!
入れすぎると子供達が辛いと言うので
4人分小さじ1杯くらいが目安です。
Posted by KUROSANKUROSAN at 2011年09月25日 22:19
kazurin0818さん

こんばんは!

ロックの設営25分はインナーテント取り付けまでなので
シールドルーフや張り綱、スカートペグ打ちまで入れるともう少しかかりますね。
設営全体は、家も1時間が目標です。
たいがい超えてます、テント以上にかかってるかも(爆)

カオレでしたか。
ほんとこの週末は星がよく見れました。

夏のキャンプも楽しいですが、キャンプの季節はこれからですからね
焚火しながら星見酒もいいもんですよ(^J^)
Posted by KUROSANKUROSAN at 2011年09月25日 22:25
こんばんは!

今日はお忙しいところ、電話ありがとうございました。

ハンバーグを焼いているのは○ークでしょうか。

気になるところであります。

僕も手に入れたいと思っているアイテムです。

クラシックフライパンか日本別注タイプのパンにするか・・・

大きさも迷います・・・
Posted by かどまつ at 2011年09月26日 21:18
KUROSANはお料理もされるんですか?すごいですね。
うちのパパは全く出来ないので、うらやましいです!

ハンバーグ、じゃがいもを入れるのも、カレー粉使うのも初めて聞きました。やってみますね。

みのずみは被害を免れたのですね~。来年の夏に行きたい場所だったので安心です。他のキャンプ場がお気の毒ですが・・。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2011年09月27日 00:58
かどまつさん

フライパンは〇ークですよ。

僕のは溝付のパンです。
クラシックは溝ないですからね~

もう1台は、世界に4台しかないタイプを持ってます(笑)
Posted by KUROSANKUROSAN at 2011年09月27日 11:24
にしちゃんさん

料理ですか、一応しますよ!
一人暮らしが長かったもんで。。
今は殆ど嫁様が作ってますが。。
キャンプでは作ったりもしますよ!

ジャガイモ入れるのは僕のアイデアなんです。
独身の時色々試してたんですが、つなぎとしては一番良かったです。
フワッともしますし。
もちろんパンなども入れてますよ。

カレー粉も色々試した中で一番良かったんですよ。
肉の臭みが出るのがすごく嫌でね。
カレー粉入れたら臭み無く、ちょっとスパイシーになったので
定番化してます。
それ以外も当然入れてますよ、秘伝の調味料なんかもね(^J^)
Posted by KUROSANKUROSAN at 2011年09月27日 11:31
こんばんは(^^)

ヴェレーロ イメージが新鮮です!!
KUROSANは 私の中でスノーピーカーなので(^^)
風景に溶け込んでますね!!
所用時間、やっぱり 押さえてるところは押さえてますね!

ハンバーグのジャガイモとカレー粉 やってみたいます(^^)♪
次の日はハンバーガーっていうのもいいですね♪♪♪
私は 家でダッチ料理失敗しました(^^;
次 キャンプでダッチ使用するまでに 少しはマシな料理できるようになってるといいんですけどね~(笑)
Posted by lovecannon at 2011年09月27日 23:59
lovecannonさん

おはようございます。

久々に小川のテント張ったので新鮮かな(笑)

スノーピーカーですかね(^J^)
一応今年だけにしておいてください(爆)

所要時間は最初だけですよ、2回目からは適当ですか(笑)

>ハンバーグのジャガイモとカレー粉 やってみたいます(^^)♪
>次の日はハンバーガーっていうのもいいですね♪♪♪

ジャガイモはつなぎとして入れてますが
茹でた後直ぐお肉と混ぜないで、少し冷やして、水分とってから
混ぜて下さいね。

カレー粉は肉の臭み消してくれて少しスパイシーな味になりますので是非!
小さじ1杯程度で十分です。

>私は 家でダッチ料理失敗しました(^^;
>次 キャンプでダッチ使用するまでに 少しはマシな料理できるようになってるといいんですけどね~(笑)

失敗は成功の元!
家も最初は失敗ばかりでした。。
諦めず続けて使いまくりましょう!
Posted by KUROSANKUROSAN at 2011年09月28日 06:46
はじめまして

斜め前で子供たちがお世話になった、チャカゾーです。

ブロガーさんのニオイがしてたんですが、やっぱりそうだったんですね(笑)

この日の晩は寒いくらいの気温で、焚き火には丁度良かったですね。
こういうキャンプ、私も好きです。

今度お会いしたときは、ゆっくりお話しさせてくださいね。
今度ともよろしくお願いいたします。
Posted by チャカゾー at 2011年10月01日 12:46
チャカゾーさん

はじめまして!
コメント遅くなりました<(_ _)>

>ブロガーさんのニオイがしてたんですが、やっぱりそうだったんですね(笑)

ニオイしないようにしてたんですが(笑)

家の子供達が大変お世話になりました。
おかげで新幕を心置きなく設営出来ました(爆)

焚火、ほんとちょうど良かったですね~
今の季節がキャンプするのにちょうどいいですね~

また何処かでお会いしましらよろしくお願いします!
Posted by KUROSANKUROSAN at 2011年10月04日 08:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。