2011年07月02日
SNOWPEAK聖地へ
新潟県三条市。スノーピークの聖地、今年オープンしたSNOWPEAK HEADQUARTERS CAMPFIELDへ行ってきました。
新潟で仕事もあり、どうせならHQでキャンプしようと1ヶ月前に予約。
6月30日から1泊してきました。


にほんブログ村

にほんブログ村




新潟で仕事もあり、どうせならHQでキャンプしようと1ヶ月前に予約。
6月30日から1泊してきました。


にほんブログ村

にほんブログ村





天気予報は雨模様。しかし僕がキャンプする事を歓迎?するかのように天気はもってくれました(笑)

噂の本社ストアも見学?散財?してきましたよ(爆)



ここでも限定アイテムが・・・・
磨き屋シンジケートのECOカップNATURAL LIFESTYLEバージョンとHEAD QUARTEバージョンの2種類が存在してました。

箕面同様、手ぬぐいとステッカーも。
通販も受け付けて無く、ここに来ないと買えないアイテムです。
ストアで話をしていると、新潟のキャンパーさんが僕を訪ねて来てくれました。
今回色々お世話になった、SPCのかどまつさんが来てくれました。ご挨拶してストアで話している所に
そう、山井社長が来られました。

折角なので記念撮影。社長のツイッターにも僕たちが登場してます(笑)
僕とかどまつさんモザイクなしで登場してます(爆)
昨年の四国SPWAY以来でした、久々にご挨拶、お話をさせて頂きました。
また社長にある物にサインまでして頂きました、家宝にさせて頂きます(大爆)
キャンプの受付をし、温泉も行きたかったのでそそくさと寝床を設営しました。

ランドブリーズソロ、ラージフライ旧タイプ。現行の横入口になる前の正面入口のタイプです。
1時間ほど温泉に入って、HQに戻ると焚火トークが行われてました。
本社では、キャンパーさんが来られてるとスタッフさんが焚火トークを開催してくれるようです。
焚火トーク中、またまた新潟のキャンパーさんの登場です。
SPCのVarga Girlさんとまごしちさんが仕事帰りに挨拶に来てくれました。
この日は僕含め2組だけがキャンプ、もう御一方のいびさんも参加され焚火トークです。
いびさんは神奈川県からバイクで来られてました。
なんと、バイクにリビシェル、焚火台L、ランブリソロを積んで関越道を走って来たとの事。
いびさんを関東の爆走野郎と命名させて頂きました(大爆)

宴もたけなわでしたが、お開きの時間になり、最後に4人で記念撮影。
焚火トーク終わりごろから雨が降ったり、止んだりでした。
テントに潜り込んで、しばらく翌日の仕事の資料整理をしてましたが、いつの間にか寝てました。
夜中3時ごろに雨が激しくなり目が覚めました。
テントを乾燥させる時間がないので、慌てて撤収し車に寝床を移動。
車のエアコンを使って、濡れたテントを強制乾燥させました。
朝6時くらいから、車に広げていたテントを撤収し始めました。
仕事が8時アポだった事もあり時間に余裕があったので、少し写真を撮りました。
HQはこんな感じです。






朝、雨が止んだおかげでHQを少し散策する事出来、本社オフィスも外から見学出来ました。
キャンプ場の感想は、元ゴルフ場だった事もあり芝生が綺麗で長く見た目にも映えました。ただ傾斜面が多く、
フラットな部分を探して張らないといけないと思います。
オールフリーサイトですが、場所によって便利、不便がはっきりするでしょうね。
特に炊事場やお手洗いがサイトの広さに比べ少ないです。FサイトやBサイトの奥にテント張ると不便だと思います。
お手洗いの便座は温水でした、炊事棟もお湯が出ますので寒い時期は特にありがたいと思いますね。
車で15分くらいの所に温泉があります。
キャンプ場で割引券がもらえますので、利用する事をおすすめします。
買い物はキャンプ場へ向かう途中にスーパーやフードショップ、コンビニ(セブンイレブン)がありますので決して不便ではありません。
キャンプ場のアクセスは燕三条のインター下りると石上大橋渡る手前に看板が出ております、距離にして18キロ弱です。
混なければ30分以内でキャンプ場へ到着します。
箕面キャンプフィールドとの比較だと芝生が生えてる分サイトは美しく見えます。
ただ夏は日陰がほとんどないので昼間暑いと思いますね。
いずれにせよ、箕面と本社HQ両キャンプ場を制覇出来た事は今年の自慢になるかな(笑)
最後に新潟での成果は。


本社でしか買えないECOカップ2種、手ぬぐい、ステッカー、Tシャツ。

新潟のODショップWAST新潟店で購入のリールロースター、姫3号用をようやく購入です。


こちらも本社にしか置いてない、ファイヤーブラスター。
山井社長にサインを入れてもらいました。
かなり価値が上がったのではないでしょうか(笑)
1泊2日でしたが、出会いあり、笑いありの2日間でした。
またHQに訪れたいと思います。

噂の本社ストアも見学?散財?してきましたよ(爆)



ここでも限定アイテムが・・・・
磨き屋シンジケートのECOカップNATURAL LIFESTYLEバージョンとHEAD QUARTEバージョンの2種類が存在してました。

箕面同様、手ぬぐいとステッカーも。
通販も受け付けて無く、ここに来ないと買えないアイテムです。
ストアで話をしていると、新潟のキャンパーさんが僕を訪ねて来てくれました。
今回色々お世話になった、SPCのかどまつさんが来てくれました。ご挨拶してストアで話している所に
そう、山井社長が来られました。

折角なので記念撮影。社長のツイッターにも僕たちが登場してます(笑)
僕とかどまつさんモザイクなしで登場してます(爆)
昨年の四国SPWAY以来でした、久々にご挨拶、お話をさせて頂きました。
また社長にある物にサインまでして頂きました、家宝にさせて頂きます(大爆)
キャンプの受付をし、温泉も行きたかったのでそそくさと寝床を設営しました。

ランドブリーズソロ、ラージフライ旧タイプ。現行の横入口になる前の正面入口のタイプです。
1時間ほど温泉に入って、HQに戻ると焚火トークが行われてました。
本社では、キャンパーさんが来られてるとスタッフさんが焚火トークを開催してくれるようです。
焚火トーク中、またまた新潟のキャンパーさんの登場です。
SPCのVarga Girlさんとまごしちさんが仕事帰りに挨拶に来てくれました。
この日は僕含め2組だけがキャンプ、もう御一方のいびさんも参加され焚火トークです。
いびさんは神奈川県からバイクで来られてました。
なんと、バイクにリビシェル、焚火台L、ランブリソロを積んで関越道を走って来たとの事。
いびさんを関東の爆走野郎と命名させて頂きました(大爆)

宴もたけなわでしたが、お開きの時間になり、最後に4人で記念撮影。
焚火トーク終わりごろから雨が降ったり、止んだりでした。
テントに潜り込んで、しばらく翌日の仕事の資料整理をしてましたが、いつの間にか寝てました。
夜中3時ごろに雨が激しくなり目が覚めました。
テントを乾燥させる時間がないので、慌てて撤収し車に寝床を移動。
車のエアコンを使って、濡れたテントを強制乾燥させました。
朝6時くらいから、車に広げていたテントを撤収し始めました。
仕事が8時アポだった事もあり時間に余裕があったので、少し写真を撮りました。
HQはこんな感じです。






朝、雨が止んだおかげでHQを少し散策する事出来、本社オフィスも外から見学出来ました。
キャンプ場の感想は、元ゴルフ場だった事もあり芝生が綺麗で長く見た目にも映えました。ただ傾斜面が多く、
フラットな部分を探して張らないといけないと思います。
オールフリーサイトですが、場所によって便利、不便がはっきりするでしょうね。
特に炊事場やお手洗いがサイトの広さに比べ少ないです。FサイトやBサイトの奥にテント張ると不便だと思います。
お手洗いの便座は温水でした、炊事棟もお湯が出ますので寒い時期は特にありがたいと思いますね。
車で15分くらいの所に温泉があります。
キャンプ場で割引券がもらえますので、利用する事をおすすめします。
買い物はキャンプ場へ向かう途中にスーパーやフードショップ、コンビニ(セブンイレブン)がありますので決して不便ではありません。
キャンプ場のアクセスは燕三条のインター下りると石上大橋渡る手前に看板が出ております、距離にして18キロ弱です。
混なければ30分以内でキャンプ場へ到着します。
箕面キャンプフィールドとの比較だと芝生が生えてる分サイトは美しく見えます。
ただ夏は日陰がほとんどないので昼間暑いと思いますね。
いずれにせよ、箕面と本社HQ両キャンプ場を制覇出来た事は今年の自慢になるかな(笑)
最後に新潟での成果は。


本社でしか買えないECOカップ2種、手ぬぐい、ステッカー、Tシャツ。

新潟のODショップWAST新潟店で購入のリールロースター、姫3号用をようやく購入です。


こちらも本社にしか置いてない、ファイヤーブラスター。
山井社長にサインを入れてもらいました。
かなり価値が上がったのではないでしょうか(笑)
1泊2日でしたが、出会いあり、笑いありの2日間でした。
またHQに訪れたいと思います。
Posted by KUROSAN at 23:35│Comments(4)
│SNOWPEAK HEADQUARTERS
この記事へのコメント
充実してますね~(^^)
いいなぁいいなぁ~♪♪綺麗な所ですね♪♪
KUROSAN タフすぎです(笑)
仕事とキャンプと・・・お疲れさまでした!!
キャンパーさんがいると焚火トークしてくれるってイイですね!!
箕面と本社 制覇 すごすぎます(^^)!!
いいなぁいいなぁ~♪♪綺麗な所ですね♪♪
KUROSAN タフすぎです(笑)
仕事とキャンプと・・・お疲れさまでした!!
キャンパーさんがいると焚火トークしてくれるってイイですね!!
箕面と本社 制覇 すごすぎます(^^)!!
Posted by lovecannon at 2011年07月06日 01:18
lovecannonさん
HQ綺麗でしたよ、まあ出来たばかりだから当たり前か(笑)
>仕事とキャンプと・・・お疲れさまでした!!
不便かなと思いましたが、近く温泉あるし、夜意外と涼しいし
不便じゃ無かったですね。。雨降らなければもっと良かったけど。。
この日は僕入れて2組だったので、新潟の方が来なければ
寂しい焚火トークでしたからね(笑)
でも、こう言う企画は良いですよね。
>箕面と本社 制覇 すごすぎます(^^)!!
今年の自慢のしておきます(爆)
HQ綺麗でしたよ、まあ出来たばかりだから当たり前か(笑)
>仕事とキャンプと・・・お疲れさまでした!!
不便かなと思いましたが、近く温泉あるし、夜意外と涼しいし
不便じゃ無かったですね。。雨降らなければもっと良かったけど。。
この日は僕入れて2組だったので、新潟の方が来なければ
寂しい焚火トークでしたからね(笑)
でも、こう言う企画は良いですよね。
>箕面と本社 制覇 すごすぎます(^^)!!
今年の自慢のしておきます(爆)
Posted by KUROSAN
at 2011年07月07日 07:42

こんにちは。
0708荷物受領
この日に到着するように調整していただきました?
0708荷物受領
この日に到着するように調整していただきました?
Posted by かどまつ at 2011年07月09日 19:42
かどまつさん
無事貢物到着したみたいですね(ニヤリ)
7月8日着で調整しましたよ~
本当はもう1日早く着ける予定でしたが、ちょいバタバタしてたもので。。
無事貢物到着したみたいですね(ニヤリ)
7月8日着で調整しましたよ~
本当はもう1日早く着ける予定でしたが、ちょいバタバタしてたもので。。
Posted by KUROSAN
at 2011年07月10日 19:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。