Birthday lantern

KUROSAN

2010年10月03日 21:55

今日は嫁の実家で秋祭りを見る予定でしたが、急遽仕事が入り
祭りは嫁と子供達だけ行ってもらい、僕は仕事してました。

仕事が終わってからバースデーランタンのメンテナンスをしました。
最近点火すると息つきし始め、メンテナンスしないといけないなぁ~と思ってました。
同じく持ち主も少し運動すると動悸、息切れ、めまいがする今日この頃、メンテナンスが必要かもしれません^_^;



フレームに少し錆があったので、秘密兵器を使います。
紫色になってる部分が錆です。艶も出してくれ塗装にも優しい錆取り剤です。


この錆取り剤にホワイトガソリンを混ぜると
バルブアッセンの真鍮やジェネレーターの清掃も出来ます。
左が清掃前、右が清掃後です。



タンク上部の汚れはブレーキクリーナーで拭きとります。

後は組み付けです。
木槌でバルブアッセンを叩きながら締め付けます。
叩き過ぎると、バルブアッセンが入り過ぎタンク上部がへこみますので、最後は慎重に。



デカールの真ん中にバルブが合うようにバルブアッセンを締め付けます。

組み付けます。


組み付け完了、マントルを付けて点火テストです。

難なく点火、息つきも無くなり、前より明るくなったかなぁ~


この10月は僕と姫2号が誕生月の為、このランタンの出番が増えます。
キャンプと僕の誕生日には点灯してもらわないといけませんからね。
今年もまた一つ歳を取る日が近づいて来ました^_^;

関連記事