Coleman 200Aと201
久々のランタンネタです。
コールマンのランタンと言えば、Wガソリン!
しかし、ケロシンタイプのランタンも生産していて、この201ケロシンは外観を200Aの物を使っています。
200Aグリーンカラーと201ケロシン、見た目は同じ言わば兄弟ですね。
200Aグリーンカラーが1982年6月製造
201ケロシンタイプが1980年4月製造です。
共に製造期間は短く、200Aはレッドからグリーンにカラーを変えて販売しましたが3年か4年くらいで廃盤になり
200Bへとモデルが移り変わり。
201ケロシンも米国で人気が無く、3年ほどで廃盤となりました。
見た目も微妙に違います。
バルブホイール、説明が記されたカラー、200Aと201ではジェネレーターが違い、201にはプレヒートカップが付いてます。
先日の蒜山で200Aのグリーンカラーを使ったので、次回は201を使おうかな~
次回出撃は、10月9日~11日まで赤礁崎オートキャンプ場です!
COCオータムミーティング2010(コールマンクラブ)に参加しま~す(^_-)-☆
にほんブログ村
にほんブログ村
ビッダーズ アフィリエイトプログラム
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0bbc68a8.2ea2c5e8.0bbc68a9.d47ba887";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_self";rakuten_theme="natural";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="on";rakuten_recommend="on";
関連記事